アーユルヴェーダ
自分の体質、今の健康状態とその解決法をみる
アーユルヴェーダ体質論 初級編
サトヴィック・サンドラ / 永井宏美先生
第1回目
- アーユルヴェーダとは?
- 五大元素 地水火風空
- 3つのドーシャ ヴァータ・ピッタ・カパのエネルギー
- 自分の体質を見る
- 白湯の効果と本物の白湯の作り方と体質別飲み方
第2回目
- 3つドーシャの特徴
- 体や性格、見た目までにも関係する20の質
第3回目
- 現代人の健康状態はアーユルヴェーダを通すと理解ができること
- 季節、時間帯、年齢で出やすい症状(様)と体質の関連について
第4回目
- 体質別による行動と心理を知る
- 自分の得意はもっとコントロールして伸ばせること
- 自分の欠点は欠点ではないこと
第5回目
- 体質別バランスとアンバランス
- 自分のバランスとアンバランスを知り、チェックしてみよう
- すぐにできるアンバランスの調整法 夏の整え方
第6回目
- 体質別 食について
- ヴァータ・ピッタ・カパの食事
- 神藤多喜子流 排毒料理について
- その場で体験 スパイスとキット
┃受講料
全6回 33,000円(税込)
ただし、別途1,000円前後の材料費がかかる場合があります。その都度、ご確認ください。
0コメント