2019.04.28 01:00似合う色と出会えるワークショップ開催決定いつもMarche de Canape Academiaのサイトをご覧くださり、ありがとうございます。このたび、M's branding / 北川美香先生による『似合う色と出会えるワークショップ』を特別体験講座として開催する運びとなりましたので、お知らせ致します。詳細については、以下のページでご案内しております。自分に似合う色がわかると、ショッピングも楽しくなりますね。
2019.04.27 05:00『白貂を抱く貴婦人』からラリエットネックレスを製作しました。いつもMarche de Canape Academiaのサイトをご覧くださり、ありがとうございます。運営担当の石井です。さて、本日は『世界の名画の中のアクセサリーをつくろう講座』の第5回目、レオナルド・ダ・ヴィンチ『白貂を抱く貴婦人』からラリエットネックレスを製作いたしました。こちらの講座では、絵画や作者、その歴史的背景をお話ししながら、絵の中にあるアクセサリーを作ります。
2019.04.26 07:00発酵教室(第3期)がはじまりました。いつもMarche de Canape Academiaのサイトをご覧くださり、ありがとうございます。運営担当の石井です。彩菜恵先生の発酵教室(第3期)がはじまりました。第1回目は、体内酵素と消化、常在菌等についての講義です。消化に良い食べ物といえば、多くの人がお粥を思い浮かべますが、そのお粥より消化に良い食品が甘酒とのこと。甘酒とお粥の違いは麹菌という微生物が絡んでいるかどうかの違いなのですが、...
2019.04.23 12:00インサイトヨーガ / ムーブメントメディスン 特別体験講座開催決定いつもMarche de Canape Academiaのサイトをご覧くださり、ありがとうございます。このたび、アカデミアでは初めて、外部から講師をお招きしまして、特別体験講座を開催致します。今回、BEYOND 3 / ユキ ラクシュミナラヤニ先生による『インサイトヨーガ』(5月16日(木))ならびに『ムーブメントメディスン』(5月19日(日))に関する特別ワークショップを開催する運びとなりました...
2019.04.23 06:00【終了しました】The Art of Life / 人生はアートだ! 多次元的美しさの観点|特別体験講座ムーブメントメディスン特別ワークショップThe Art of Life人生はアートだ! 多次元的美しさの観点BEYOND 3 / ユキ ラクシュミナラヤニ先生
2019.04.23 04:00【終了しました】Meditation in the Action / 心と身体を繋ぐ智慧とテクニック|特別体験講座インサイトヨーガ特別ワークショップMeditation in the Action心と身体を繋ぐ智慧とテクニックBEYOND 3 / ユキ ラクシュミナラヤニ先生
2019.04.20 12:00神話や物語から読み解く占星術講座開催決定いつもMarche de Canape Academiaのサイトをご覧くださり、ありがとうございます。このたび、Lys blanc/渡辺雪生先生による『12星座の物語 / 神話や物語から読み解く占星術』を特別体験講座として開催する運びとなりましたので、お知らせ致します。詳細については、以下のページでご案内しております。12星座を順番に学ぶことで、より理解が深まりますが、お好きな星座のみ、単発でもご...
2019.04.20 10:30【Close】12星座の物語 / 神話や物語から読み解く占星術|特別体験講座※ 人氣講座につき、現在受け付けをCloseさせていただいております。占星術の講座につきましては、Lys blancさんで引き続き受け付けておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
2019.04.19 14:00アクセサリー製作(第2期)第6回目が開催されました。いつもMarche de Canape Academiaのサイトをご覧くださり、ありがとうございます。運営担当の石井です。本日は、Canape / 渡邉佳苗先生のアクセサリー製作(第2期)の第6回目(最終回)が開催されました。今回は、これまでの学びを活かし、ご自身で作りたいデザインのアクセサリーを製作しました。
2019.04.12 14:00アクセサリー製作(第3期)第1回目が開催されました。いつもMarche de Canape Academiaのサイトをご覧くださり、ありがとうございます。運営担当の石井です。本日は、Canape / 渡邉佳苗先生のアクセサリー製作(第3期)の第1回目が開催されました。今回は、古代の装身具の歴史、ジュエリーとアクセサリーの違いなどについて学びつつ、コットンパールを使ったネックレスとリングを製作いたしました。約2時間の講座で、座学もありながら、2種類の...